TOP各種ぶるる紹介≫紙ぶるる
 

かみぶるる


▲新バージョン(Var.3.4)になりました。
変更点等、詳しくはこちらをクリック!

 地震に弱い建物の特徴を実験しながら楽しく理解できるペーパークラフト教材です。かみぶるるを自分で揺らして、どんな時に大きく揺れるか?どうしたらあまり揺れなくなるのかをあれこれ試してみましょう。


Var.3.3 Var.3.4どちらもダウンロードできます。
(ダウンロード前に、アンケートがあります。)

かみぶるるを使って実験を行うときに使える
動画付きプレゼンテーション資料ができました。

  1. 紙ぶるるをみんなで作る。
  2. その後、実験を行い地震に弱い建物の特徴を勉強する。

といった防災啓発活動が全国各地の小・中・高等学校や各自治体、また防災イベント等で盛んに行われています。
そのような場面で役に立つプレゼンテーション資料ができました。動画で実験説明ができ、非常にスムーズに進行できます。

  • 紙ぶるるの活用方法を知りたい。
  • 紙ぶるるの使って授業をしたい。
  • 自治体での防災イベントの時に活用したい。・・・・等々
  紙ぶるるを使った防災啓発活動を行う際にぜひ一度ご覧ください。
中身をPDFファイルで見たい方はコチラです。

▼ダウンロード▼
パワーポイント用スライドショーセット動画付き(3.37MB)
(Macだと埋め込み動画がうまく動かないようです)

紙ぶるるやプレゼンテーション資料を使った際、感想やイベントの概要等メールで教えていただけますと、製作者一同、今後の開発の原動力にもなります。ぜひともよろしくお願いいたします。

防災活動の概要・感想等コチラからお願いします。

クリックすると動画を見ることができます。
屋根の重さ:重 
耐震改修:前 
免震装置:無 

 さまざまな場所で、さまざまな年代に、さまざまな方法でかみぶるるは使われています。
ここでは、かみぶるるを使った防災活動事例の中でも、とりわけアイディア・工夫を凝らした活動について紹介します。

『紙ぶるるを使った授業』
運営団体 :愛知県立岡崎東高等学校  岩月迅美 先生
活動対象 :高校三年生 総合学習の時間
活動日:  平成18年 1月30日 他

『地震に強い安心安全なまちづくり出前講座』
運営団体 :京都府土木建築部建築指導課
活動対象 :小学校児童37名とその保護者
活動日:  平成17年 11月4日 他