経歴

略歴

1975.04 名古屋大学工学部建築学科入学
1979.03 同上卒業
1979.04 名古屋大学大学院工学研究科博士課程前期課程建築学専攻入学
1981.03 同上修了
1981.04 清水建設(株)原子力部入社
1982.04 一級建築士(164759・82.4.15)
1982.10 清水建設(株)大崎研究室に転属
1989.05 工学博士(名古屋大学・論工博925・89.5.29)
1991.04 名古屋大学工学部・助教授(建築学科)
1997.04 名古屋大学先端技術共同研究センター・教授(環境・生命工学プロジェクト分野)
2001.04 名古屋大学大学院環境学研究科・教授(都市環境学専攻 建築学系)
2009.02 構造設計一級建築士(建築士証交付番号第2290号, 2009.2.19)
2009.04 名古屋大学大学院環境学研究科・副研究科長(~2011.03)
2010.12 名古屋大学減災連携研究センターを兼務
2012.01 名古屋大学減災連携研究センター・教授、環境学研究科を兼務
2012.01 名古屋大学減災連携研究センター・センター長(~2021.03)
2017.06 あいち・なごや強靭化共創センター・センター長
2017.05 日本地震工学会・会長(~2019.05)
2020.07 中部防災推進ネットワーク・会長
2021.11 藤田医科大学医学部 客員教授
2021.03 名古屋大学定年退職
2022.04 名古屋大学名誉教授
     名古屋産業科学研究所 上席研究員
     名古屋大学減災連携研究センター 特任教授
     愛知工業大学地域防災研究センター 客員教授
     兵庫県立大学減災復興政策研究科 客員教授
2022.06 中部大学中部高等学術研究所 客員教授


賞罰

2003.05 日本建築学会賞(論文) 構造物と地盤の振動挙動の解明と都市地震防災への活用に関する研究
2007.04 科学技術分野の文部科学大臣表彰科学技術賞(理解増進部門) 体感型振動実験教材を用いた耐震化の理解増進と防災普及啓発
2007.10 グッドデザイン賞新領域デザイン部門 触れて学ぶ耐震実験教材「ぶるる」
2008.05 日本建築学会教育賞(教育貢献) 耐震化推進と耐震教育改善のための教材開発と啓発・教育活動の実践
2008.11 地域安全学会技術賞 住民の地震対策を誘導する教材の開発と啓発・育成活動の実践
2009.10 日本災害情報学会廣井賞(社会的功績分野) マスメディアと研究者のための地震災害に関する懇話会
2009.11 日本耐震グランプリ 愛知建築地震災害軽減システム研究協議会
2014.09 防災功労者防災担当大臣表彰
2015.03 ジャパンレジシエンスアワード 最優秀レジリエンス賞  減災館を活用した減災ルネサンス
2015.06 免震構造協会普及賞 減災館における学習・体感・研究を通した免震技術の普及・啓発
2016.03 ジャパンレジシエンスアワード 最優秀レジリエンス賞(教育・人づくり) 防災・減災カレッジ
2016.06 日本免震構造協会・技術賞 巨大地震に対応する接続型スイッチダンパーの開発
2017.03 ジャパンレジシエンスアワード 最優秀レジリエンス賞(リスクコミュニケーション) 高校生防災セミナー
2018.10 Yahoo!ニュース 個人、月間MVA 震度 7 で孤立した北海道、台風被害で足止めの関空 自律とボトルネック解消の 大切さ
2018.11 Yahoo!ニュース 個人、月間MVA ダンパー改ざん、不正は許されないが安全への過度な心配は不要、技術への信頼失墜は重大
2019.03 ジャパンレジシエンスアワード、優秀賞 産官学の結集による地域強靭化推進拠点「あいち・なごや強靭化共創センター」の設立とその実践
2019.05 日本建築学会著作賞 次の震災について本当のことを話してみよう。
2019.09 年防災功労者内閣総理大臣表彰
2020.01 Yahoo! ニュース 個人、月間 MVA 南海トラフ地震の津波避難のため、テレビ各局がヘリ映像を共有化する「名古屋モデル」
2021.05 2021年兵庫県功労者