総合研究棟III(環境系) 新営工事 工事模様
Topへ
(更新履歴&作業履歴)
.
       

2003/07/29 現場事務所内のSMAC-MDIIを撤収。地表に設置してあったセンサーも回収。
2003/07/25 写真(7/9, 11, 14, 22)を追加。
2003/07/09 地震計のデータを回収(杭,BF,GL,GL-40mの記録あり)。
2003/07/09 地震発生。(02:14,愛知県西部,34.9N, 136.9E, 10km, Mj4.1)
2003/07/08 写真(6/13, 17, 19, 25, 27, 30, 7/2, 4, 7)を追加。
2003/06/17 Etna撤去。
2003/06/12 写真(6/5, 6, 7, 9, 10)を追加。
2003/06/07 現場事務所内のSMAC-MDIIを再起動。
2003/06/05 地震計のデータを回収(杭,BF,3F,GL,GL-40mの記録あり)。
Etnaのバッテリー交換。
現場事務所内のSMAC-MDIIをシャットダウン。
2003/06/05 地震発生。(02:06,静岡県西部,34.7N, 137.7E, 40km, Mj3.9)
2003/06/03 写真(5/22, 23, 24, 27, 29, 6/2, 3)を追加。
2003/05/29 地震計のデータを回収(杭,BF,3F,GL,GL-40mの記録あり)。
Etna移設(6F→7F),バッテリー交換。
2003/05/26 三陸南地震発生。(18:24,宮城県沖,38.8N, 141.8E, 60km, Mj7.0)
2003/05/23 Etnaのバッテリー交換
2003/05/21 写真(5/9, 10, 12, 13, 15, 16, 19, 20)を追加。
2003/05/20 第8回常時微動計測を実施。(RF床スラブ打設後)
2003/05/20 地震計のデータを回収(杭,BF,3F,GL,GL-40mの記録あり)。
2003/05/18 地震発生。(3:23,長野県南部,35.8N, 137.6E, 10km, Mj4.5)
2003/05/16 Etnaのバッテリー交換
2003/05/08 Etnaのバッテリー交換
2003/05/08 写真(5/5, 6, 7, 8)を追加。
2003/05/05 第7回常時微動計測を実施。(RF梁,柱緊張後)
2003/05/04 写真(5/4)を追加。
2003/05/03 写真(4/22, 24, 25, 26, 28, 29, 30, 5/1, 2, 3)を追加。
2003/04/29 地震計のデータを回収(杭,BFの記録あり)。
2003/04/29 Etna移設(5F→6F),バッテリー交換。
2003/04/29 第6回常時微動計測を実施。(RF梁,柱緊張前)
2003/04/26 地震発生。(18:34,愛知県西部,35.0N, 137.2E, 40km, Mj3.6)
2003/04/21 写真(4/18, 21)を追加。
2003/04/18 Etna移設(4F→5F),バッテリー交換。
2003/04/17 写真(4/15, 16, 17)を追加。
2003/04/15 第5回常時微動計測を実施。(5F床スラブ打設後)
2003/04/15 写真(4/9, 10, 11, 12, 14)を追加。
2003/04/11 Etnaのバッテリー交換
2003/04/07 写真(4/7)を追加。
2003/04/04 Etna移設(3F→4F),バッテリー交換
2003/04/04 写真(3/28, 29, 31, 4/1, 2, 3, 4)を追加。
2003/03/28 写真(3/18, 19, 20, 21, 22, 24, 25, 26, 27)を追加。
2003/03/27 地震計のデータを回収(杭,BF,3F,GL,GL-40mの記録あり)。
2003/03/27 地震発生。(14:53,岐阜県美濃東部,35.3N, 137.1E, 40km, Mj4.1)
2003/03/26 Etna設置(3F西端)。
2003/03/25 第4回常時微動計測を実施。(3F床スラブ打設後)
2003/03/24 杭中地震計とK2の接続&BFへFBA-23設置。
2003/03/17 写真(3/13, 14, 17)を追加。
2003/03/13 第3回常時微動計測を実施。(2F床スラブ打設後)
2003/03/12 写真(3/9, 10, 11, 12)を追加。
2003/03/08 写真(3/7)を追加。
2003/03/06 写真(2/26, 27, 28, 3/1, 3, 5, 6)を追加。
2003/03/05 地震計のデータを回収(3/4の地表の記録あり)。
2003/03/04 地震発生。(23:43,愛知県東部,34.9N, 137.5E, 30km, Mj4.0)
2003/02/24 写真(2/20, 21, 24)を追加。
2003/02/24 PPC構造&施工の勉強会
2003/02/20 写真(2/14, 17, 18, 19)を追加。解説を追加。
2003/02/20 杭中地震計設置(建物東端地点)
2003/02/19 杭中地震計設置(建物中央地点)
2003/02/13 写真(2/10, 12, 13)を追加。解説を追加。
2003/02/10 第2回常時微動計測を実施。(埋戻し後)
地中地震計のデータを回収。
2003/02/08 写真(2/8)を追加。解説を追加。
2003/02/08 地震計のデータを回収(2/7の地表の記録あり)。
2003/02/07 地震発生。(13:06,愛知県西部,35.1N, 137.0E, 40km, Mj4.1)
2003/02/05 写真(2/3, 5)を追加。解説を追加。
2003/02/01 写真(1/30, 31)を追加。解説を追加。
2003/01/31 第1回常時微動計測を実施。(基礎構築後)
2003/01/27 写真(1/24, 27)を追加。解説を追加。
2003/01/23 写真(1/16, 18, 20, 22)を追加。解説を追加。
2003/01/20 地震計のデータを回収(1/19の記録あり)。
2003/01/19 地震発生。(04:50,東海沖,33.9N, 137.3E, 40km, Mj5.1)
2003/01/14 写真(1/14)を追加。解説を追加。
2003/01/13 写真(12/30, 1/6, 8, 10)を追加。解説を追加。
2003/01/06 地震計のデータを回収(1/5の記録あり)。
2003/01/05 地震発生。 (18:47, 愛知県西部 35.0N, 137.1E, 40km, Mj3.7)
2002/12/28 写真(12/24, 26)を追加。解説を追加。
2002/12/21 写真(12/20)を追加。解説を追加。
2002/12/18 写真(12/16, 18)を追加。解説を追加。
2002/12/13 写真(12/13)を追加。解説を追加。
2002/12/11 写真(12/6, 9, 11)を追加。
2002/12/04 写真(11/27, 28, 29, 12/3, 4)を追加。
2002/12/03 名大内でネームサーバに登録されていない
PCからも閲覧可能に設定変更。
2002/11/29 地中(GL-40m)に設置した地震計のデータを回収。
2002/11/28 地表(GL)に設置した地震計のデータを回収。
2002/11/26 写真(11/26)を追加。
2002/11/24 写真(11/15, 19)を追加。
2002/11/15 工事の解説を追加。
2002/11/14 写真(11/09, 11, 13)を追加。
2002/11/11 総合研究棟III(環境系)親営工事のトップページを整理。
2002/11/09 ライブカメラの映像を追加。名大内の工事マップを追加。
2002/11/05 写真(11/05)を追加。
2002/10/29 総合研究棟III(環境系)親営工事のHPを公開開始(一部限定)。
2002/10/26 地震計設置杭の施工見学
2002/10/22 地震計設置杭の施工見学
2002/08/20 地中地震計の設置(ケーブル類は未施工)