TOP≫ぶるるくんの活動軌跡

       (福和研究室が直接関わった活動のみ掲載)

2007  
03.04 名古屋大学にて防災イベント「防災フェスタ2007 in 名古屋大学」にぶるるシリーズ展示・実演
03.16-18 ハウジング&リフォームあいち2007 ぶるるシリーズ展示・実演
   
2006  
01.14 NHK週刊子供ニュースに木造倒壊ぶるる出演
01.16 NHKクローズアップ現代に木造倒壊ぶるる出演
01.17 防災意識の啓発、ルーマニアカウンターパート研修
03.10-12 ハウジング&リフォームあいち2006 ぶるるシリーズ展示・実演
03.18-23 ブカレスト&イアシでの市民啓発、ルーマニア
04.21 中央防災会議にて、「地域防災力向上のための国民運動の展開」ぶるるシリーズ実演
06.06 愛知県防災会議にて、「防災力向上のための県民運動の展開」ぶるるシリーズ実演
06.10 高校生防災セミナー にて、「必ず出会う巨大地震とどう向き合うか」ぶるる実演
06.16 静岡県防災会議
07.01-02 名古屋栄 オアシス21にて防災イベント「What is WHAT」にぶるるシリーズ展示・実演
08.25-28 名古屋栄 オアシス21にて防災イベント「防災フェア2006」にぶるるシリーズ展示・実演
11.26 市民交流センター(クラシティ半田)にて防災イベント「防災まちづくりフェスティバル」にぶるるシリーズ展示・実演
   
2005  
01.15 東海テレビ地震特番にて、木造倒壊ぶるる出演
01.15 関西テレビ地震特番にて、木造倒壊ぶるる出演
01.16 TBS地震特番にて、自走式ぶるる出演
01.18-20 国連防災世界会議にてぶるるシリーズ展示
01.22

地震に負けるな&地震から子供を守るには、親子で学ぶ地震防災教育、豊川市立千両小学校

01.28 地震に負けるな、渥美町亀山小学校
02.21 地震に負けるな&来るべき巨大地震から子供たちを守るには、親子で学ぶ地震防災教育、碧南市立中央小学校
03.18-20 愛知県住宅フェアで地震対策コーナー ぶるるシリーズ展示・実演
06.11 地震!そのときのために何をする、高校生防災セミナー
07.04 地震!なぜ起こり、何が起こる、そして何をすべきか、武豊町立富貴中学校
07.14 地震に負けるな、碧南市立日進小学校
08.16-17 愛知万博にて手回しぶるる展示と紙ぶるる配布・組み立て
08.29 地震から子供を守るために学校教師も頑張ろう、豊橋市立小中学校
09.01-03 振動教育・防災教育のための振動実験教材「ぶるる」、教材展示「特色ある建築教育の取り組み」、建築学会大会
09.02 振動模型実験教材による耐震教育・防災意識啓発の試み、建築学会大会
09.09 地震に負けるな、武豊町立武豊小学校
09.29 地震!なぜ起こり、何が起こる、そして何をすべきか、武豊町立武豊中学校
11.08 NHKニュースにお寺ぶるるが出演
11.11 建物耐震化促進のための振動実験教材の開発、地域安全学会
11.13 防災協議会にぶるるシリーズ展示
11.29 地震と津波に負けるな、尾鷲小学校
12.09 TBS地震特番にて、木造倒壊ぶるる出演
   
2004  
03.09 啓発の道具作り:防災いろはカルタ・地震手帳とぶるる、ワークショップ「災害を観る」
06.04 地震に負けるな、親子で学ぶ地震防災教育、大府市神田小学校
06.10 地震に負けるな、親子で学ぶ地震防災教育、安城市立桜井小学校
06.12 地震!そのとき何が起こる、高校生防災セミナー
06.13 地震に負けるな、親子で学ぶ地震防災教育、美和町篠田小学校
06.19 地震から子供を守る、岡崎市立梅園小学校
06.20 急げ!耐震化、袋井市三川公民館
06.26 地震に負けるな、親子で学ぶ地震防災教育、一宮町立一宮西部小学校
06.28 地震に負けるな、親子で学ぶ地震防災教育、豊田市立畝部小学校
07.03 地震に負けるな、親子で学ぶ地震防災教育、東栄町立奈根小学校
09.02 地震に負けるな、親子で学ぶ地震防災教育、津島市立北小学校
09.11-12 建物耐震・室内安全早分かり講座、第1回防災ユースフォーラム
09.26 親子で学ぶ地震防災教育、東海市立平洲小学校
10.19 紀伊半島沖地震と長周期地震動、NSL
10.23 親子で学ぶ地震防災教育、鳳来町立鳳来小学校
10.23 親子で学ぶ地震防災教育、御津町立御津北部小学校
10.25 親子で学ぶ地震防災教育、豊橋市立吉田方小学校
10.28 親子で学ぶ地震防災教育、七宝町立宝小学校
11.03 紙ぶるる製作体験、市民消防・防災ひろば
11.12 地震に負けるな、親子で学ぶ地震防災教育、音羽町立長沢小学校
11.13-14 紙ぶるる製作体験、名古屋市立大学開学記念祭
11.25

地震に負けるな、親子で学ぶ地震防災教育、阿久比町立阿久比南部小学校

11.29 地震に負けるな、親子で学ぶ地震防災教育、小坂井町立小坂井東小学校
12.10 NHK地震特番にて、木造東海ぶるる・手回しぶるる出演
   
2003  
02.19 地震ってなあに?、藤岡町立中山小学校
04.18 地震って怖い?、布土小学校
04.22 親子で学ぶ参加体験型地震防災教育、愛知県教育委員会
06.14 地震って怖い?、三好南部小学校
07.02 地震対策と防災教育、飛島小学校
08.31 耐震実験、防災リーダーの会、愛知県総合防災訓練
09.02-04 防災展示館、名古屋大学生協
09.05 展示会「見て触って感じる構造教育」、建築学会大会
09.13 地震って怖い?、親子で学ぶ参加体験型地震防災教育、赤羽根町立赤羽根小学校
10.11 地震って怖い?、親子で学ぶ参加体験型地震防災教育、新城市立八名小学校
10.17 地震のとき建物は?、親子で学ぶ参加体験型地震防災教育、三好町立南部小学校
10.18 地震って怖い?、親子で学ぶ参加体験型地震防災教育、西尾市立花ノ木小学校
10.22 大地震と戦うには、親子で学ぶ参加体験型地震防災教育、知多市立旭東小学校
10.25 地震の勉強をしよう、大治町婦人会・親子防災講座
11.14 ぶるるを使った地震防災意識啓発、あいち防災リーダーの会
11.15 地震に負けるな、豊明市立三崎小学校
   
2002  
02.04 建物の揺れ方を体験する、NSL
04.27 建物の揺れと地震被害、親子防災スクール、静岡県袋井市
05.18 建物の揺れと地震被害、親子防災スクール、静岡県中伊豆町
05.25 建物の揺れと地震被害、親子防災スクール、静岡県湖西市
08.04 携帯型手回し振動台「ぶるる」の紹介、建築学会大会研究懇談会
08.31 「ぶるる」による耐震実験学習、丸栄防災フェア